こんにちは、ゆりです。
今日は自宅で果物ジュースとかスムージを作りたくなって買ってしまいました。
パナソニックのミキサー MX-X701 です。今日はその使用感をレビューしたいと思います。
MX-X701開封
箱が思ったより大きいです。先日買ったパン焼き機ほどではありませんが、届いたときは驚きました。同封品はこちらです。
用途によって3つの異なるサイズのミキサーコップを使い分ける事ができます。
私がしばらく使ってきて思ったのが、一番大きい容器(ミキサーコップ)はあまり使わないです。家族がいて3~4人で飲む場合であれば使うかもしれませんが、私は普段、真ん中のサイズの容器(タンブラーコップ)を使用しています。
1人用としてちょうどよいです。だいたいこのコップですと500mlまで作ることができます。
私的には1回300mlくらいの量をつくればちょうど飲みきれる量だと思います。
早速作ってみるっ!
甘いものか、本格的なものにするか、今後作ったものをこの下にどんどん載せていきますので楽しみにしててください。
王道バナナジュース
完熟にしたバナナと牛乳を混ぜるだけ!!
分量はバナナ1本に対して牛乳を200mlいれればオッケーです。
※完熟していないバナナですると少し青臭い感じがします。その際はガムシロップを入れてごまかしてください。
今回は生のバナナで作りましたが、冷凍でもオッケーです。バナナをたくさん買って完熟させて冷凍して保存しておいて、必要なときに取り出してくるのもおすすめです。
ちょっと失敗青臭いスムージー
コレがいつも使っているタンブラーサイズです。1人用にちょうどよいです。
小松菜、人参、りんごとか入れてまぜまぜしたのですが、小松菜入れ過ぎでなんとも素晴らしく青臭いスムージーができました。
飲み切るのが大変でした。これからおいしいオリジナルスムージーを作っていきたいと思います。
自宅の家電を増やすのは場所もとって邪魔になるかもしれないですが、使ってみると楽しいですよね。みなさんもいかがですか?
コメント