材料をセットするだけ 自宅で美味しい焼き立てパン食べる

SD-BMT2000 便利グッズ

こんにちは、ゆりです。

自宅で焼き立てパンを食べたい。と思い、色々と調べたのですが、自分でこねたり、焼いたりするのは面倒ということになり、半分諦めましたが、全自動のパン焼き機があること発見しました。

素直な意見として全自動は本当に楽。洗い物も少ないし、もっと早く出会うことができれば良かった。

今日はそのレビューをしますので参考にしてください。

パナソニック SD-BMT2000 が良い理由

パン焼き機はあんまり一般的ではないと思っていましたが、会社の主婦方に聞いてみると割をみなさん持っているということがわかりました。毎日じゃないけど月に数回使うとのこと。

お米を食べるために炊飯器を持っているよね?パンもそれと同じくらい食べるのにパン焼き機を持ってないのはもったいないよ!と教えていただきました。

たしかに、毎日、炊きたてのご飯は食べることができて美味しいですよね。パンも焼きたてなら、買ってくるよりももっと美味しいはず!わくわくしてパン焼き機を購入しました。

どのサイズのパン焼き機を買えばいいのか

私はみなさんに2斤サイズをおすすめします。

これは生活のスタイルによって違うのですが、持っている方の意見をまとめると、1斤サイズだと小さすぎる。ということです。

でもほとんどのパン焼き機は1斤サイズなんですよね。

1斤サイズが小さいという理由としては私が聞いたのが主婦の方々に聞いたのでこのような結果になったのだと思います。

1人や2人暮らしの方には1斤サイズでちょうど良いのかもしれませんが、3人以上パンを食べる家族がいれば間違いなく2斤サイズをおすすめします。

1斤サイズですと切ったときに4~5枚くらいになります。2人暮らしなら2日分の朝食としてちょうどよいですが、この計算ですと3人以上いると毎日パンを焼かないといけないですな。

全自動で楽だといっても時短できるのであればそのほうがいいですよね。

2斤サイズですと8~9枚くらいに切り分けることができます。また、今回は大は小をかねる のです。

1.5斤というサイズ(6~7枚)を焼くこともできるのでその時、必要なサイズを焼くことが出来るのです。

2斤と1斤のパン型の比較をご覧ください。

比べるとかなり違いますよね。2斤サイズに1斤サイズがすっぽり入ってしまいます。

パンを焼いたら3日位はもつので、2斤焼いてそれを2~3日で食べるのが楽なのではないかと思います。なので2斤サイズをおすすめします。

餅も作ることができる

このパン焼き機の副産物的機能で餅を1升サイズで作ることが出来るようです。

これは実際に試してみたらまた報告したいと思います。

実際に作ってみる

それでは早速はじめていきたいと思います。今回は写真が多くなります。

まず、機械のサイズ感!!わりと大きいです笑

本体のサイズは幅25.6cm 奥行き38.9cm 高さ38.2cm です。しかし外箱はもっと大きいので、予定の場所に置けるか、出してみるまでとても心配な気分になりました。

SD-BMT2000

付属のミトンがシンプルでとってもかわいいの~!これ愛用決定だっ!

SD-BMT2000

他の付属品は計量カップと専用計量スプーン、混ぜる羽根2種類(パン用と餅用)でした。

SD-BMT2000

説明書に作り方が書いてあったのでこの通りに作っていきます。

SD-BMT2000

まずはパン羽根をセットします。←絶対に忘れないで!

そして材料を計量します。

強力粉450g、バター30g、砂糖30g、スキムミルク(今回はクリープ9g)、塩8g、水340cc

水ではなく牛乳に変更することもおすすめです。はちみつを入れる良いです。

そしてそれらを投入します。

材料はパン型の中心が高くなるようにセットすると良いそうなので、強力粉から入れることをおすすめします。

バターもいくつかに切り分けると良さそうです。

SD-BMT2000

それを本体にセット

しっかりとセットしないとパンをこねているときにがたがた音がするので注意してくださいね。

SD-BMT2000

そして、ベーキングパウダーをセットします。←忘れがち注意!私も1回忘れました!

パン焼き機が適切なタイミングで自動で投入してくれます。

この横にはレーズンやナッツを投入する場所もあるのでレーズンパンも作ってみたいと思います。

SD-BMT2000

コネコネ開始!撮影のために蓋を開けましたが、皆さんは開けないでくださいね。

SD-BMT2000

コネコネ

SD-BMT2000

しばらく時間が経って、パン焼き機からカタッカタッカタッとすこし大きい音がしました。

見てみるとベーキングパウダーが投入されていました。

SD-BMT2000

これから少し混ぜている音がして発酵の段階に入りました。

SD-BMT2000

むくむく

SD-BMT2000

むくむく。少し大きくなってきた。

SD-BMT2000

これはいい感じの膨らみだぁ~

SD-BMT2000

そして、ピロリンピロリンと焼き上がったお知らせがありました。

焼き上がりが近くなるととっても良いパンの香りがしてきますよ~!

初めてにしては上出来ですよね!まぁ入れるだけで全自動なので特に何をしたわけではありません。

SD-BMT2000

付属のミトンをつけて出してみましょう。

おおぉ~すごい!家で作れちゃうなんて、感動。ケーキクーラーで冷やすことがおすすめです。

SD-BMT2000

粗熱が取れたらパン切り包丁やパンスライサーで切ってみましょう。

ふわっふわでもちもちだぁ~!ふわふわ過ぎて切るのが大変!!

SD-BMT2000

これはホテルブレットみたいですね。

ちなみに味は最高です。香りも抜群!!これは愛用決定だ!!

このブログを書いている最中もパン焼き機がこねこねしていますよ~

SD-BMT2000

保存方法は切ったらすぐに小袋に入れてください。

すぐに入れないと乾燥しすぎてしまいます。こんな感じで大丈夫ですよ。3日位で食べきってくださいね。

SD-BMT2000

そして最後にパン作りで重要な強力粉について、みなさん口を揃えておっしゃるのが

【春よ恋】

この強力粉がおすすめだそうです。

私はこの強力粉しか使っていません。もうパンから感じる小麦粉の甘みがすごいんです。

パッケージもとても可愛いですよね。リピート必須です。

※このパッケージの強力粉は楽天でしか買えません。

春よ恋 ホームベーカリー

今回使った道具たちのリンクはこちらです。

価格など安くてコスパ良いものを厳選して使っているので是非チェックしてくださいね!

パナソニック ホームベーカリー SD-BMT2000-W
created by Rinker
パナソニック(Panasonic)

貝印 ケーキクーラー
created by Rinker
貝印(Kai Corporation)

ヴェルダン パンスライサー 225mm
created by Rinker
下村工業(Shimomura Kougyou)

春よ恋
created by Rinker
日清フーズ

日清 ベーキングパウダー
created by Rinker
日清フーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました